プロフィール

ひまわり学童クラブ

Author:ひまわり学童クラブ
大阪市住吉区墨江4-11-27
TEL.06-6678-0356
ホームページはこちら

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
今日は夏休み最後

おやつの時間に駄菓子屋さんをオープンしました

ひまわり専用のお金を使って購入です
お店の当番は高学年が交代で行いました

みんな何を買おっかな?と楽しんで買って食べてとしていました

消しゴムがあたるくじ引きもして盛り上がりました



今日は低学年お出かけにいってきました

住吉公園に遊びに行きました
でもとっても暑くて朝行ってお昼ご飯を食べて帰ることにしました

住吉公園についてからはみんなで遊んで




そのあと、公園や小川で遊びました

お昼ご飯を食べて、アイスを食べて帰ってきました

短い時間でしたが、楽しい時間を過ごすことができました
今日は高学年お出かけに行ってきました

場所はてんしばです

サイクリングで天王寺へ

フィールドアスレチックとクライミングを楽しみました

ハーネスをつけて


フィールドアスレチックへ




怖がりながらも前に進み、わーわー言いながらみんな楽しんでいました

お昼からはクライミングに挑戦






はじめはなかなか上まで行けなかったこどもたち、何度もやっているうちに慣れてきてゴールできる子がたくさんいました

短い夏休み、お出かけも1回しか行けなかったけれども、こども達とっても楽しんでいました
今日は高学年事業活動の第3弾!!

はじめてのおかず屋さんです

餃子とサラダの販売に決定


サラダ作りやってます


餃子作りも頑張ってます




お迎えの時にみんなたっくさん買って帰ってくれました
今日は住吉公園のグラウンドが借りれたので、水鉄砲大会とスイカ割りを行いました

本来ならキャンプに行ってる予定の日でしたが、コロナの影響で中止に

少しでもこどもが楽しめる計画をしようということで、キャンプでやる予定だった水鉄砲大会とスイカ割りを行いました

参加したみんな楽しんでいました






スイカ割りも楽しみました








コロナでなかなかイベントもできないけれどもみんなで楽しめることが少しでもできたらいいな
今日も高学年事業活動をしました

カップケーキを作って販売しました

高学年も慣れた手つきで上手にたくさん作っていきました





高学年事業活動の一環として、夏休みの時間を利用して、食べ物販売をすることにしました

第一弾はゼリー販売です

高学年がそれぞれ作る味に分かれて作成していきました

みんなで協力してたくさん作ってお迎えにきたお父さんやお母さんに販売しました





今日は低学年お泊まり会を行いました

3年生が中心になって料理作りからスタートです

1年生も包丁に挑戦






その後、スーパー銭湯にみんなで行って
帰ってきて晩ご飯を食べました


自分達で作った料理美味しくできました

片付けをして少し部屋で遊んで、就寝しました

朝起きて、朝ごはんも自分達で作りました




みんなで協力して無事、低学年お泊まり会をすることができました
今日は誕生日おやつでした

リクエストはラーメンでした!!

今は短縮期間中なので、おやつまで公園に行って遊んでいます!
ドッチボールが流行っていて、多くのこどもがドッチボールをして帰ってきて、ラーメンを食べていました

「暑いー、おやつラーメン!!」ってなっていましたが、

こども達たっくさん食べていました

| ホーム |


 ホーム