プロフィール

ひまわり学童クラブ

Author:ひまわり学童クラブ
大阪市住吉区墨江4-11-27
TEL.06-6678-0356
ホームページはこちら

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
学童では今、こまをみんなでやっています!!

こま教室と題して、こまの紐を巻く練習をしたり、廻す練習をしたり、難しい技に挑戦したりしています

なかなか廻せない子も挑戦を繰り返し、廻せるようになってきました





上手な子はけん玉の上でこまを廻してもしかめができます


少しでも上手くなれるように頑張ろう!!
今日は誕生日おやつを作りました

リクエストはタルトです!!

タルトの生地はつくれないので買ってきましたが、アーモンドクリームとホイップクリームを作ってフルーツをのせました





みんな美味しいそうに食べていました


今日は夏休み最後のお出かけに浜寺公園プールに行ってきました。


台風が近づいてきているので早く帰ろうと話をしてお出かけへ

体操をみんなでして


プール遊び楽しみました。
プールでは追いかけっこをしたり、泳いだりと色々な遊びを楽しそうにしていました。

ご飯を食べてからはスライダーもやりました

もう少し遊んだら帰ろって言ってるときに、暴風警報が、、、
みんなあがらないとダメになったので、着替えて帰ることに

住ノ江駅でアイスかパンを買って食べて学童に帰ってきました
キャンプ3日目

昆虫採取に行く子は5時起きです
起こしに行くとみんなすっと起きて準備はじめました!!
楽しみにしてたようです

車から降りた瞬間にカブト虫が道路をトコトコ!!
いきなりカブト虫をゲットしました!!
期待をもって仕掛けに行きました

でも仕掛けには残念ながら1匹もいませんでした。それでも子どもたち、カエルを見つけたり、イモリを見つけたりと色んな昆虫見つけれて、楽しそうでした

帰ってからは朝ごはんを食べて、帰る準備

その後は勾玉作りをしたい子と琵琶湖で遊びたい子にわかれて、今年のキャンプ最後のイベントをそれぞれ楽しみました




高学年はスイカ割りしていなかったので、スイカ割りもしました
さすが高学年、スイカもしっかり割れました、、、、




お昼ごはんを食堂で食べて

帰るまで時間があったので、浜辺で遊びました






大きな怪我なく、全てプログラムを行い無事に学童に帰って来れました

楽しい3日間となりました
キャンプ2日目

朝は食堂で食べて
お昼に食べるカレー作りにみんなで挑戦です
班にわかれて、自炊スタート!!





幼児さんもお手伝い



夏休みは班にわかれて学童でも給食作りをするので、みんなテキパキとカレー作り行っていきます
みんな上手にできて美味しいカレーが完成しました!


今年は施設にピザ窯があったのでピザにも挑戦!!料理人のお父さんがとっても美味しいピザを作ってくれました




お昼ごはんを食べてからは
高学年はヨットに挑戦です!!




はじめはぎこちなくて不安そうだったけれども、慣れてきてからは笑顔で楽しそうでした
今年は風も少しあってスイスイ気持ちよさそうにヨット動かしていました

低学年は琵琶湖で遊んで、スイカ割りもしました
右ー!!左ー!!そのまままっすぐー!!そこー!!とみんな大きな声で目隠ししている子を誘導






なかなか上手くいかないけれども楽しそう、スイカも美味しそうに食べていました

夜ご飯は流しソーメンです

まずおにぎりを食べて流しソーメンスタート
今年は高学年が流す役もしました!


流しソーメンを楽しんで
最後に体育館で遊んで今日はおしまい!
たっくさん遊んだのですぐに寝てしまっていました

でも、今年の高学年はこれで終わりではありません!!
なんと昆虫採取の仕掛けを森(公園)に仕掛けに行きました



懐中電灯がなければ真っ暗、怖いような楽しいような、ちょっと特別な時間を楽しみました。
明日朝5時に起きて昆虫採取に行きたい子は出発です!!
みんな起きて行けるかな??

明日でキャンプも最終日。最後まで楽しいキャンプになりますように
今日から夏の最大のイベント、おやこキャンプに行ってきます!!!

いよいよ出発です


電車に乗って琵琶湖の近くにある施設まで行きます

お出かけもたくさんしてきているので、こども達も慣れた様子で電車に乗ったり移動したりできました

電車でも楽しそうにお喋りしていました。


駅から少し歩いて施設に到着
まずはお昼ご飯を食べて


そのあと琵琶湖で遊びました








その間に父母の方が何人かで協力してTシャツの染めをしてくれました!!
この日のために学童でビー玉や割り箸、紐などを使ってTシャツをデザイン
みんな上手にできていました!!


夜ご飯は食堂で食べて


夜のイベントは
キャンプファイヤーをしました
小学校の先生のお父さんとお母さんがとっても上手に進行してくれ、楽しいキャンプファイヤーになりました



最後にはキャンプファイヤーの残り火で星を作ってくれました

そのあとは花火をみんなで楽しんで、今日のプログラムは終了


また明日も楽しい1日になりますように
今日は低学年お出かけに行ってきました!

3年生が中心となって計画したお出かけです。

場所は話し合った結果、ドリーム21に決まりました
下見に行って、タイムスケジュールを決めてとやってきて、遂に当日です!!

行く道中も3年生が1.2年生を一生懸命、引っ張っていく姿がありました

まずはドリーム21の「のびのび広場」で遊びました

一輪車で遊んだり、山を登ってジャンプしたり、


ターザンロープをしたり

いろんな遊具で楽しそうに遊びました

公園でお昼を食べてからは、
たんけん広場で遊んで、プラネタリウムを見ました

最後に公園で遊んで帰ってきました
天気は少し曇っていて、公園でも遊びやすい天気でした


今日は大浜公園プールに遊びに行ってきました

とってもいい天気で絶好のプール日和



泳いだり、追いかけっこしたり、楽しく遊びました

プールから上がってから少し公園でも遊んで帰ってきました。


夏休み第1回目のお出かけに行ってきました

今日のお出かけの場所は服部緑地公園プールです!!

はじめての場所でこどもたちもとっても楽しみにしていました

公園についてからプールまで結構歩きますが、元気よく歩いて行きました


すぐに着替えてプールへ


楽しそうにプールで遊んでいました


お昼ご飯を食べて休憩


滑り台で滑ったり、色んなプールで遊んだりしました


帰りはたくさん遊んで疲れていたけれども、しっかり歩いて学童まで帰ってきました

| ホーム |


 ホーム