プロフィール

ひまわり学童クラブ

Author:ひまわり学童クラブ
大阪市住吉区墨江4-11-27
TEL.06-6678-0356
ホームページはこちら

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
今日は清水丘小学校は土曜日授業でした!

授業の一環で公園清掃がありました!
ひまわり学童のお父さん、お母さんもお手伝いをしに行きました(*^o^*)

いつも使ってる公園をみんなで綺麗にしました(^o^)/

今日は夏休み最後のお出かけに行ってきました!!


場所は去年も行って楽しかった橋本市民プールに行きました(*^o^*)

流れるプールで遊んだり、カエルさんの滑り台を何度も滑ったりと夏休み最後のお出かけを満喫しました



おっはよー(@ ̄ρ ̄@)
びわ湖キャンプ最後の3日目の朝です‼️
朝ごはんは、ホットドック🌭❗️
熱々で美味しかった~
それから、マガタマを作ります。みんな、集中してます❗️
一生懸命、マガタマを作ったら、お昼ご飯を食べました。
美味しいお昼ご飯を食べた後は、みんなで施設の人にお礼を言って、集合写真を撮りました❗️
帰りも電車🚃で帰って...
学童到着‼️
とても楽しい3日間になりました❗️
ひまわり学童 6年 もえか
またまた、こんにちは~。
今回は前回の続きでびわ湖キャンプ2日目についてです❗️
朝、みんなおはよう~(ムニャムニャ)
ご飯です。
そして...
ご飯終わってカレーを作ります。美味しかったです
それから、低学年が湖水浴、高学年がヨットをしました。初挑戦のヨットは楽しかったです。
夜ご飯も食べて、、、
2日目の夜はナイトウォーキング❗️
沢山叫んで楽しめました
2日目も終わり、3日目が楽しみです。
本当は帰りたくない~
じゃあ、おやすみなさい(( _ _ ))..zzzZZ
ひまわり学童 6年 もえか
こんにちは~。
今日からキャンプです❗️
どのようにして過ごし、どのようにして楽しんだのか、お伝えしちゃいます
今年のキャンプは、びわ湖に行ってきましたo(^▽^)o
はじめ電車に乗って...
びわ湖に到着❗️イェーイ*\(^o^)/*
そこでお昼ご飯 (モグモグ)
そして...
いよいよ湖水浴❗️沢山遊びました
夜ご飯もおいしく、とても盛り上がってました❗️
高学年が準備です。

最後に体育館でドッヂボールなどで楽しみました(o^^o)
そんな感じで1日目は楽しめました❗️
では、2日目をお楽しみに❗️
おやすみなさい(( _ _ ))..zzzZZ
ひまわり学童 6年 もえか
今日は市連協お楽しみ会がありました。
「ナッツジョブ」というアニメの映画を見て来ました(^o^)/

早めに行って公園で遊んで、ご飯を食べてから見に行きました(*^o^*)




映画はとっても面白かったです。


その後映画見て、帰ろうとしたら突然の雨
図書館で雨がやむのを待つことに


雨もすぐにやみ、学童に帰ってこれました。
今日は大浜プールに行ってきました(*^o^*)



予定では今年の夏休み最後の大浜プールです。
普段より少しだけ長い時間プールで遊んできました(^o^)/
今日も平和盆踊りが開催されました(^o^)/

昨日よりもたくさんのお客さんが来た印象がありました!

父母はたこ焼きやたこせんのお店、こども達はミルクせんべいのお店を今日も出店しました!!
2日間大変だったけれども、父母、こどもみんなで協力して頑張りました(*^o^*)

今日は平和盆踊りが我孫子グランドで開催されました!


こども達はミルクせんべいの模擬店を出店!!
練習した通りに頑張ってできていました(^o^)/


平和盆踊りは明日もあります!!

明日も頑張るぞー(*^o^*)
今日は低学年お出かけに行ってきました(^o^)/

いるか学童との合同のお出かけです!

3年生たちと行き先を決めて、阿倍野防災センターに決まりました

防災センターでスタッフの方の話を真剣に聞いてるこども達


消火器の使い方の練習をしたり


救急車を呼ぶ練習をしたり


大きな地震の揺れを体験したり


と防災について学ぶことができました!
楽しく学べこどもたちにとっていい機会になりました。

| ホーム |


 ホーム  »次のページ